
「AbemaTVの続きを見ようと思ったのに見れない...」と困ってはいないでしょうか?




また、他のVODサービスを検討している方に、以下の記事でおすすめのVODサービスについて詳しくご紹介していますので、ぜひご覧ください。


- ポイントサイトの「ポイントエニタイム」を経由すると、U-NEXTやDAZN、WOWOWなどの人気動画配信サービスをお得に試せる!
- 換金は300円から!貯まったポイントは、現金やAmazonギフト券、ANAマイルなどと交換できる!
- メディア実績多数!SSL化でセキュリティ対策もOK
- 2分で無料登録完了!迷惑メールや営業電話などは一切なし(解約も簡単)

AbemaTVが見れない・映らない・繋がらないときに今すぐ確認したいこと
はじめに、AbemaTVが見れない・映らない・繋がらないに今すぐ確認したいことを3点見ていきましょう。

今すぐ確認したいこと
システム環境が対応しているか
AbemaTVが見れないときは、システム環境が対応しているかを確認してください。公式ホームページには、推奨環境外での利用では動作しないことがあると記されています。
※推奨環境外のOS、デバイスでのご利用は正常に動作を行わない可能性がありますのでサポート外とさせていただきます。あらかじめご了承ください。
デバイス | 推奨OS | 推奨ブラウザ |
---|---|---|
パソコン | Mac OS X 10.10以降 Windows 8.1以降 |
Google Chrome最新版 Safari最新版 Microsoft Edge最新版 |
iPhone / iPad | iOS 11.0以降 | |
Android | Android 5.0以降 |
通信環境(Wi-fi)が良いか
通信環境が悪い場合、AbemaTVの作品を再生できないことがあります。また、再生中に頻繁に止まります。そのため通信速度が遅い場合は画質を調整して通信量を抑えるようにすると良いでしょう。
画質 | 1時間の通信量 |
---|---|
通信節約モード | 約100MB |
最低画質 | 約200MB |
低画質 | 約250MB |
中画質 | 約330MB |
高画質 | 約660MB |
最高画質 | 約1,000MB |
また、インターネット回線が混み合う時間を避けて再生することで快適に視聴できることもあります。例えば、平日17:00~24:00や休日は混み合います。それらの時間帯を避けることで快適に視聴できる可能性があります。
サーバー状況に支障がないか
Abema TVでシステム障害が起きていたり、サーバーメンテナンスが行われていたりする場合にも作品を視聴できません。
原因不明な視聴エラーが生じる際には、公式サイトや公式Twitterを確認してみましょう。またご自身のTwitterからも検索機能を用いて、同様の状態が多く起こっていないか確認してください。
AbemaTVがテレビで見れない・映らない・繋がらないときの対処法
AbemaTVが「テレビ」で見れない・映らない・繋がらないときの対処法は、以下の通りです。

テレビで不具合があるときの対処法
Chromecast(クロームキャスト)を確認する
クロームキャストを利用している場合は、デバイスの接続不良でインターネット回線またはスマホに繋がっていないと、番組を視聴できないことがあります。
そのような場合は以下3点の対処法を試してみましょう。

Chromecastの不具合があるときの対処法
- クロームキャストを再起動する
- クロームキャストがWiFiと接続できているか確認する
- スマホのAbema TVのアプリを再起動する
Fire TV Stickを確認する
Fire TV Stickを利用している場合にも、同様の不具合が起こり番組を視聴できないことがあります。
そのような場合は以下2点の対処法を試しましょう。

Fire TV Stickの不具合があるときの対処法
- リモコンから再起動する
- リモコンの電池を交換する
なおFire TV Stickをリモコンで再起動するには以下の手順で行います。

リモコンで再起動する手順
- Fire TV Stickリモコンの「選択ボタン」と「再生/一時停止ボタン」を同時に長押しする
- 8秒ほど長押しすると表示される「Amazon Fire TV をシャットダウンしています」という画面を確認する
- 画面が暗くなり再起動が始まったらボタンの長押しをやめる
- 1~2分程度で再起動が完了する
HDMIケーブル接続を確認する
デバイスにHDMIケーブルを接続して視聴している場合にも、接続に問題があると番組を視聴できないことがあります。
そのような場合は以下3点の対処法を試しましょう。

HDMIケーブルの不具合があるときの対処法
- ケーブルがデバイスに確実に接続されているか確認する
- デバイスの出力先がHDMIになっているか確認する
- 他のデバイスでHDMIケーブルを利用し映るか確認し、映らない場合はケーブルの故障の可能性があるので別のケーブルを利用してみる
スマホでAbemaTVが見れない・映らない・繋がらないときの対処法
AbemaTVが「スマホ」で見れない・映らない・繋がらないときの対処法は、以下の通りです。

スマホで不具合があるときの対処法
アプリを再インストールする
AbemaTVを視聴できない原因として、アプリに何かしらの不具合が発生していることも考えられます。アプリの不具合はたいていの場合、再インストールすることで解決できます。
そのため、アプリを一度アンインストールした後に再度インストールしてみてください。
起動中の他アプリを終了させる
デバイスに負荷がかかりすぎていることが原因で、AbemaTVを視聴できていない可能性もあります。例えば、複数のアプリを同時に立ち上げているとメモリオーバーになってしまいます。
そこで、まずはタスク画面から使用していないアプリを終了させてください。その後、AbemaTVアプリから動画を再生できるかどうかお試しください。
不要なアプリを削除する
アプリの中には、インストールされているだけで常駐的にメモリを使用しているアプリもあります。不要になったアプリはこまめに削除(アンインストール)して、メモリの空き容量を増やすようにしてください。
アプリだけでなく、写真やビデオなどの不要なデータを削除することもおすすめです。
デバイスを再起動する
メモリやアプリに問題がなくても、デバイスの不具合で視聴できないこともあります。その場合、デバイスを再起動することで視聴できるようになることがあります。
SIMに接触不良がないか確認する
各スマホに挿入されているSIMカードは、デバイスに衝撃が加わったときなどに接触不良を起こすことがあります。SIMカードに接触不良がある場合は視聴できないことがあるため、SIMカードの出し入れを試しましょう。
SIMカードに細かいホコリなどが付着していることもあるため、取り出した際には柔らかい布などできれいにして再度挿入するとより効果的です。ただしSIMカードはデリケートな機器のため丁寧に扱うよう注意しましょう。
パソコン(pc)でAbemaTVが見れない・映らない・繋がらないときの対処法
AbemaTVが「パソコン」で見れない・映らない・繋がらないときの対処法は、以下の通りです。

パソコンで不具合があるときの対処法
Adobe Flash Playerを有効化する
Adobe Flash PlayerとはWebブラウザの拡張機能の一種で、動画再生に広く用いられています。AbemaTVをパソコンで視聴するときにはAdobe Flash Playerが必要です。
Adobe Flash Playerが正常に機能しているか確認する際には、以下の2点をチェックしましょう。

Adobe Flash Playerの確認ポイント
- 有効化できているか
- 最新版を利用しているか
Adobe Flash Playerを有効化するには以下の手順で行います。

Adobe Flash Playerを有効化する手順
- Google Chromeを立ち上げる
- URL欄の左側にある「i」または「鍵」マークをクリックし、「サイトの設定」を選択します
- Flashの項目を「許可」に設定する
- ページを再読込して視聴する
1.Google Chromeを立ち上げる
2.URL欄の左側にある「i」または「鍵」マークをクリックし、「サイトの設定」を選択します。
3.Flashの項目を「許可」に設定する
4.ページを再読込して視聴する
Adobe Flash Playerが最新でない場合は、公式サイトからアップデートしてください。
GoogleChromeの拡張機能を無効にする
GoogleChromeには、ブラウザの利用を便利にする拡張機能がいくつかあります。広告を非表示にする拡張機能を利用している場合、AbemaTVの番組もブロックされてしまい、視聴できない場合があります。
ご利用のブラウザで拡張機能を利用している場合は、一度各拡張機能を無効にして再生してみてください。
キャッシュを削除する
インターネットを利用していると、キャッシュという一時データが自動的に保存されていきます。パソコンを長期間利用することでキャッシュが溜まり、パソコンの容量を圧迫することがあります。それが原因で作品が見れない可能性があるため、不要なキャッシュを削除しましょう。
不要なキャッシュを削除するには以下の手順で行います。

不要なキャッシュを削除する手順
- ブラウザのメニューから設定を開く
- 「閲覧履歴データの削除」を選択する
- 「キャッシュされた画像とファイル」にチェックを入れ「データを削除」をクリックする
1.ブラウザのメニューから設定を開く
2.「閲覧履歴データの削除」を選択する
3.「キャッシュされた画像とファイル」にチェックを入れ「データを削除」をクリックする
AbemaTVが見れない・映らない・繋がらないときのよくある質問
見れない番組があるのはなぜ?
AbemaTVを問題なく利用できていても、特定の番組を視聴したいときだけ問題が起こることもあるようです。AbemaTVで見れない番組がある原因を見ていきましょう。
有料会員に登録していない
AbemaTVのコンテンツの中には、有料会員のみが視聴できるコンテンツがあります。
例えば「無料」と表記されていない映画コンテンツや番組の見逃し配信などです。そのようなコンテンツを視聴したい場合には、有料プランに移行する必要があります。
見逃し対象外番組である
AbemaTVのコンテンツの中には、リアルタイム配信のみでしか視聴できず、見逃し視聴できない番組もあります。そのような番組を見逃してしまった場合には、残念ながら諦めるしかありません。
視聴期限が切れている
AbemaTVで公開されているコンテンツには、それぞれに定められた視聴期限があります。視聴期限が切れた場合、そのコンテンツは視聴できません。
コンテンツの視聴期限が15日以内になった場合、番組詳細ページに表示されるようになります。
番組の視聴期限を確認するには
番組の詳細ページにて、視聴期限を確認することができます。なお、視聴期限が16日以上残っている場合は表示されておりません。視聴期限が15日以内になると表示されるようになります。Abema TV ヘルプ
著作権保護の問題
著作権の関係で、ブラウザまたはデバイスによって視聴できない番組があります。
コンテンツの著作権保護を目的に、一部のデバイスで視聴できない番組が存在します。
視聴できないコンテンツがあります
その場合、以下のメッセージが表示されます。

表示されるメッセージ
- お使いのデバイスでは視聴できないコンテンツです
- お使いのデバイスでは対応していない番組です
上記のメッセージが表示された場合、デバイスやブラウザを変更して再生してみてください。
「お住まいの地域からご利用になりません」と表示されたら?
AbemaTVは国内の利用者向けのコンテンツであるため、海外から視聴できる番組は限定されています。
例えば海外から視聴できる番組は、以下の4チャンネルがあります。

海外から視聴できる番組例
- 海外版AbemaNews
- 釣り
- 麻雀
- 将棋チャンネル
ただし、VPNまたはプロキシ経由を解除すると視聴できる場合もあるようです。ただしセキュリティ的な問題が発生する可能性もありますので、利用には注意を払いましょう。
それでもAbemaTVが見れない・映らない・繋がらないときは?
ここまでご紹介した対処法を試しても見れない場合は、AbemaTVに問い合わせるようにしてください。
AbemaTVのお問い合わせはメールでできます。公式サイトの「お問い合わせ」からメーラーを起動して、詳しい症状や利用しているデバイスおよびブラウザを記載したメールを送れりれきサポートが受けられます。
AbemaTVの問い合わせをしたい方は「お問い合わせ」をご覧ください。


