「インテリアコーディネーターを目指しているけれど、どうやって勉強すれば良いのかわからない」という方も多いのではないでしょうか。
この記事では、インテリアコーディネーターの資格に独学で合格するための勉強時間の目安や、効果的な勉強法を解説します。
また、インテリアコーディネーターの資格取得を独学で目指すのが不安な方におすすめの「オンスク.JP」や「ユーキャン」の講座についても紹介します。
\新規お申込みで600円分のポイントゲット!/
\新規お申込みで3,500円分のポイントゲット!/
目次
インテリアコーディネーターとはどんな資格?
インテリアコーディネーターとは、顧客の理想の住まいやライフスタイルをヒアリングし、それぞれにぴったりのインテリアを選ぶ仕事です。幅広い知識を活かして、家具や照明、カーテンなど、住まいを総合的にプロデュースします。
インテリアコーディネーターの資格がなくても、インテリア関係の仕事には携われます。しかし、顧客からの信用を獲得したり、仕事の幅を広げたりする意味で、持っていて損はない資格と言えるでしょう。
インテリアコーディネーターは独学で合格できる?
インテリアコーディネーターは、誰でも合格できる簡単な資格ではありません。しかし、独学での合格も可能です。
ここでは、インテリアコーディネーターの合格率と、独学で合格するために必要な勉強時間を紹介します。
インテリアコーディネーターの過去の合格率
インテリアコーディネーターの合格率は、例年20%台です。受験者の約4人に1人が合格します。下表は、過去5年間の一次試験、二次試験、一次・二次試験総合の合格率をまとめたものです。
合格率 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 | 2020年 |
---|---|---|---|---|---|
一次試験合格率 | 30.70% | 31.0% | 32.4% | 34.7% | 34.1% |
二次試験合格率 | 60.40% | 56.5% | 59.0% | 57.6% | 58.0% |
総合合格率 | 23.9% | 22.5% | 23.8% | 25.1% | 24.1% |
一次試験の方が二次試験よりも合格率が低く、毎年二次試験に進めるのはわずか約30%です。一次試験に合格すればその後3年間一次試験が免除されるので、まずは一次試験突破に向けてしっかりと勉強する必要があるでしょう。
独学で合格するための勉強時間・期間
インテリアコーディネーターの試験対策を独学で行う場合の勉強時間は一次試験に100~200時間程度、二次試験に100時間程度、合計300時間前後が目安です。また、勉強に要する期間は、約6~8ヵ月とされています。
ただし、実際に必要な勉強時間や期間には個人差があります。そのため、現在の知識量やライフスタイルなどを考慮して勉強のスケジュールを組みましょう。
インテリアコーディネーターの試験対策を独学で行うメリット
インテリアコーディネーターの試験対策を独学で行うメリットは、次の2つです。
- 費用を節約できる
- 自分のペースで学習を進められる
費用を節約できる
独学の場合、通信講座や専門学校の受講料がかかりません。参考書代や道具代だけで済むので、費用が非常に安く抑えられます。
自分のペースで学習を進められる
独学なら、設定されたカリキュラムに左右されず、自分に合ったペースで学習できます。仕事が忙しくまとまった時間が取れない方でも学習しやすく、臨機応変にスケジュールをコントロールできるのが魅力です。
インテリアコーディネーターの試験対策を独学で行うデメリット
インテリアコーディネーターの試験対策を独学で行うデメリットは、次の3つです。
- 自分で学習スケジュールを管理する必要がある
- モチベーションを維持しにくい
- わからない問題を質問できない
自分で学習スケジュールを管理する必要がある
独学の場合、いつまでに何を勉強するか、どのくらい勉強するかなど、自分で学習スケジュールを立てる必要があります。
スケジュールの管理ミスが不合格につながることもあり、計画を立てるのが苦手な方は苦労する可能性があります。
モチベーションを維持しにくい
自己管理が苦手な方は、独学では途中でだらけたり挫折したりする可能性があります。また、専門学校のようにクラスメイトと励まし合えないので、疲れたときや行き詰ったときにモチベーションを保つのが難しく感じるでしょう。
わからない問題を質問できない
独学の場合、わからない問題があってもすぐに質問できる人がいません。参考書を読んで自力で解決するしかないため、非効率になりがちです。また、わからない部分が積み重なると、挫折にもつながります。
インテリアコーディネーターに独学で合格するための勉強方法
ここでは、効率的な勉強方法を5つのステップに分けて解説します。
- ステップ1|学習スケジュールを立てる
- ステップ2|最新の参考書・問題集を購入する
- ステップ3|暗記問題を完璧にする(一次試験対策)
- ステップ4|論文対策をする(二次試験対策)
- ステップ5|製図とプレゼンテーションの練習をする(二次試験対策)
ステップ1|学習スケジュールを立てる
まずは必要な勉強時間を設定し、試験日から逆算してスケジュールを立てましょう。例として、12月の二次試験合格を目指して8ヵ月間で学習するなら、次のようなスケジュールが考えられます。
4~6月 | 参考書を使って勉強 |
---|---|
7月 | 過去問を解きながら参考書の内容を復習 |
8月 | 過去問を繰り返し解く |
9月 | 間違えやすい部分や忘れやすい部分を復習 |
10月 | 一次試験本番 |
10~12月 | 論文と製図対策 |
12月 | 二次試験本番 |
平日の隙間時間を使ってコツコツ勉強するか、休日に集中的に勉強するかでもスケジュールの立て方が異なります。毎日確保できる勉強時間や自分の集中力を踏まえて、余裕のあるスケジュールを作成しましょう。
ステップ2|最新の参考書・問題集を購入する
学習スケジュールを組んだら、次に参考書と問題集を用意します。古い知識を覚えてしまうミスを防ぐためにも参考書と問題集は必ず最新のものを選びましょう。
また、できるだけ同じシリーズの参考書や問題集を購入すると、学習漏れや説明の仕方が異なることによる混乱を防げます。
ステップ3|暗記問題を完璧にする(一次試験対策)
一次試験対策は暗記が重要です。専門用語の意味をしっかりと理解し、他の用語と混乱しないように覚えましょう。
参考書を読むだけでなく、過去問でアウトプットしながら覚えていくのがおすすめです。暗記カードを作ったり語呂合わせを考えたりして、自分に合う方法で対策しましょう。
ステップ4|論文対策をする(二次試験対策)
二次試験は論文と製図のプレゼンテーションがあります。時間は2つ併せて180分です。
論文は、参考書や過去問の模範解答を何度も読み、正しい書き方を押さえましょう。
二次試験の論文は作文や普段書いているようなビジネス文書とは違い、論理的・端的に自分の考えを書かなければいけません。慣れないとうまく書けないため、模範解答を読んで適切な構成や文体を学びましょう。
また、指定の文字数を時間内に読みやすく書く練習も必要です。製図にしっかり時間を残せるよう、60分以内に書き上げることを目標にしましょう。
ステップ5|製図のプレゼンテーションの練習をする(二次試験対策)
製図のプレゼンテーションでは、速く正確に図面を描くことが求められます。テキストを見ながら、正しい図面の描き方を何度も練習しましょう。オリジナリティは出さず、とにかく見本通り、正確に描くことを意識してください。
図面の描き方に慣れたら、時間を意識しながら練習を繰り返しましょう。本番では、以下の4つの工程を論文と併せて180分以内に行わなければいけません。
- 問題文の読み込み
- プランニング
- 図面の作成
- 見直し
どんなにプランニングが良くても、図面が未完成では合格は困難です。同じ図面でも最低20枚は描いて練習し、速さを身に付けましょう。
独学が不安な場合は資格講座が便利!おすすめの資格講座
独学だけで不安な場合は、資格講座や通信講座を利用するのも1つの手です。ここでは、おすすめの資格講座を2つ紹介します。
- オンスク.JP|スマホで完結
- ユーキャン|サポートが充実
オンスク.JP|スマホで完結
講座名 | インテリアコーディネーター講座 |
---|---|
受講料 | 月額1,628円 |
受講期間 | 講義動画約7時間 |
教材 | ・講義動画全81回 ・問題演習全324問 ・講義の音声・講義スライドデータ |
サポート | ・学習管理機能 ・キーワード検索機能 ・復習機能 |
スマホで手軽かつ安価に受講するなら、オンスク.JPがおすすめです。初期費用や入会費はかからず、月額料金だけで講座を受講できます。
講義動画には倍速再生機能やしおり機能があり、自分に合った方法で何度も見ることが可能です。また、音声データをダウンロードできるため、通学や通勤時間中にも聞けます。
さらに問題演習では、間違えた問題だけを解き直したり実力テストで理解度のチェックができるので、苦手な部分を重点的に復習するのに役立つでしょう。
オンスク.JPのおすすめポイント
- 動画を見ながら詳しく学べる
- 低価格で受講し放題
- オフラインでも音声データを再生できる
- 学習進捗機能が使える
\新規お申込みで600円分のポイントゲット!/
ユーキャン|サポートが充実
講座名 | インテリアコーディネーター講座 |
---|---|
受講料 | 59,000円(分割総計59,700円) |
受講期間 | 8ヵ月 |
教材 | ・メインテキスト3冊 ・問題集 ・重要ポイント集 ・ガイドブック ・講義映像 |
サポート | ・質問サービス ・法改正などの最新情報提供 ・添削課題 ・就職活動サポート |
充実したサポートを受けながらしっかりと勉強するなら、ユーキャンがおすすめです。
テキストは写真や図解が豊富で、わかりやすく工夫されています。また、重要ポイントが明記してあるので、重点的に覚えるべき内容を効率良く学習可能です。
さらに、添削課題では講師からのフィードバックがもらえるため、自分の弱点や勘違いしていた部分が明確になります。
ユーキャンのおすすめポイント
- わかりやすいテキスト
- 疑問を解決できる質問サービス
- 講師に添削してもらえる
- 理解しづらい部分は動画で確認できる
\新規お申込みで3,500円分のポイントゲット!/
まとめ
この記事では、以下の点について紹介しました。
- インテリアコーディネーターの資格は独学でも合格可能
- 学習期間は6~8ヵ月前後
- 独学が不安な方は通信講座の利用がおすすめ
「独学で合格する自信がない」という方は、オンスク.JPやユーキャンの利用がおすすめです。
\新規お申込みで600円分のポイントゲット!/
\新規お申込みで3,500円分のポイントゲット!/