「資格取得を考えているけれどオンスクは自分に合っているのか」
「きちんと合格できる方法で勉強したい」
資格の勉強に取り組もうと思っているけれど、勉強方法に迷っている人も多いのではないでしょうか?
そこで、この記事では、オンスクの評判や口コミについて実際の利用者の声を紹介します。自分に合った勉強方法を探している方は参考にしてみてください。
\新規お申込みで600円分のポイントゲット!/
評判の高い資格講座のサブスクサービス「オンスク」の特徴
オンスクとは、資格講座を毎月のサブスク形式で提供するサービスです。特徴は以下の通りとなっています。
60以上の講座から選べる
オンスクには、気象予報士などの難易度の高い資格も含め、60種類以上の講座があります。ファイナンシャルプランナーや宅地建物取引士、日商簿記といったビジネスに活用できる資格から、ボディメイクや語学講座といった実用資格まで、講座ごとの面倒な手続きなしで利用可能です。
ジャンル別や趣味・目的別からも講座を見つけられるため、自分に最適な講座を組み合わせ、同時に学習することで一気にスキルアップを目指すこともできます。
スマホひとつで学習できる
オンスクでは、スマホで動画コンテンツを見る学習スタイルを採用しています。ネット環境さえあればどこでも勉強ができて、講義動画も1コマ10分とコンパクトにまとまっているため、スキマ時間を使った学習に最適です。
また、復習機能つきの問題演習や学習状況の管理機能もあり、計画的な学習が苦手な人にも進めやすい工夫がなされています。講義の完了数や学習時間が一目でわかる機能もあるので、努力の形が分かりやすくモチベーションを保ちやすいのも魅力です。
月額制で追加料金なし
オンスクは月額制で、追加料金の心配がない点も特徴です。他のスクールや通信講座だと講座ごとに料金が発生する場合が多いですが、オンスクなら月1,078円(税込)からとお手頃価格で全講座が受け放題となるため、「独学で費用を抑えたい」「他のスクールはやや高額で手が出しにくい」と感じている人にも合っています。
さらに、月額プランを申し込めば1つの資格だけでなく、複数の資格を同時進行で学習できるので自分を成長させたい人にもおすすめです。
\新規お申込みで600円分のポイントゲット!/
オンスクの良い口コミ評判
オンスクの良い評判は以下の4点です。
低価格で資格学習できる
オンスクは、他の通信教育や塾と比べて低価格で学習できる点がメリットです。特に1ヵ月〜2ヵ月で取得を目指せる資格なら、独学に必要なテキストや問題集を購入するよりも費用を抑えられることもあります。契約期間が1ヵ月ごとと区切られていることで、短期集中型で合格に向けてオンスクを活用している方もいました。
また難関資格なら、公式テキストの補助教材としてオンスクを利用すれば、リーズナブルな価格で効率良く学習に臨むことが可能です。
オンスク.JPの宅建通信講座は月額980円からの定額サービス。
だから気軽に始めることができるし、合わなければ辞めたらいい。TACでも宅建講座をもっている人気講師の講義が低価格で受けれる。
オンライン講座では難しいモチベーションを維持もオンスクなら維持しやすいhttps://t.co/cp4cvmySyv
— あおい@宅建士 (@oFJNKGBDc4EV964) June 2, 2020
講座が分かりやすい
オンスクはビデオによる講座と便利な講義スライドを用いて学習できるため、書籍による学習が苦手な人にも分かりやすい点もメリットです。
講師が要点をまとめて解説してくれるので、家事や通勤の際に耳で聴きながら学習することもできます。再生速度を変更できたり、気になる箇所を繰り返し再生できたりと動画解説ならではの使い方もできて非常に便利です。
資格の勉強にオンスク使っとるけど分かりやすいしこれだけで受かりそうや
— JunMoai (@jun73421) March 14, 2021
スキマ時間に学習できる
オンスクの講義は、一コマ10分ほどで完了するコンパクトさもメリットです。通勤電車の中や昼休憩の時間など、スキマ時間にスマホで簡単に勉強できるため、勉強を継続させたい人にも向いています。
オンスク.JPの口コミ!【やったもん勝ち】のサービスだった! - お団子団長STATION
スキマ時間の勉強にオンラインでの勉強は最適です。
また、文字を見るのはちょっとという方にもオンラインだったら始めやすいです。
見やすくオンラインスクールをまとめられてますね。 https://t.co/t8G1tZM7Wl
— 😄❤櫻絢音@ゆる~い相談室 Social Worker’s Classroom❤😄 (@s1377062) August 15, 2020
好きな講座を組み合わせられる
オンスクは月額制で全講座が受け放題なので、複数の講座を一度に受講できます。「ファイナンシャルプランナー×ビジネス実務法務検定」や「色彩検定×パーソナルカラー検定」など、目的に合わせて60以上の中から好きな講座を組み合わせることが可能です。
オンスクがやばい。カムバック割引とかがあってカムバックした1ヶ月は500円!ビジ法と知財と簿記とFPと行政書士と社労士とソムリエをこの1ヶ月でやりたいけど診断士どうするか?笑
— こーたん@診断士2次リベンジ(甲たん) (@RsIeq6) February 4, 2022
\新規お申込みで600円分のポイントゲット!/
オンスクの悪い口コミ評判
オンスクの悪い評判は以下の点です。ただし、これら悪い評判やデメリットは工夫次第で避けられます。
ネット環境次第では繋がりづらい
地下鉄の中など、ネット環境が不安定なところでは動画が止まることもあります。自宅などのネット環境が整った場所で視聴するには最適です。
オンスクのweb版を使っていたのですが、通勤時間帯は楽天モバイルで地下鉄だと繋がりづらく思うように活用出来ませんでした。何やかんやで紙の本が優秀なのだけれど、重いのが難点。
— さんかくとまる (@shikaku_wo_toru) June 25, 2019
高難易度の資格学習には内容が不十分
宅建、社労士、気象予報士など、難易度の高い資格の学習には講座内容が不十分との声もあります。
ただし、基礎的な内容の習得やおさらいには向いているため、高難度の資格の学習者にも、書籍+アルファのサブ教材としてオンスクはおすすめです。
社労士試験に向けて独学してます
オンスクとサブスクで1080円払って動画見て、TACの本で肉付けして、資格の大原のアプリで問題演習すれば、めちゃ頭に入る!
合わせ技一本的だけど、少額のお金で効率的に独学できる世の中になったなー#資格の大原#オンスク#TAC
— まーさん|トリプルバリュー取締役COO (@masanoritask) March 23, 2021
講師の声や喋り方が合わない
オンスクの主な学習手段は動画コンテンツなので、講師の声や喋り方が合うかは相性次第です。ただし、利用者の感想では音声の相性は気にならない人も多く、無料体験で確認してみるのが良いでしょう。
あまり講師の方との相性なんてのを意識したことがなかったのですが、とてつもなく苦手意識のある簿記を学習して思いました。苦手を克服するために相性超大事w
苦手意識のあることについて、早口であったりすると学習自体が嫌になります。が、おっとり系のオンスクの織田先生は良かったです。感謝です。— カチカチ山@簿記3級とマン管リベンジ (@siousiousiou00) January 25, 2022
オンスクの評判を聞いて受講を迷っている方におすすめの2つの方法
良い評判と悪い評判を聞いて迷った場合は、無料体験をしてみて自分に合うか判断すると良いです。もともと低価格で解約方法も簡単なので、試しに契約してみるのもおすすめですよ。
無料体験をしてみる
「講座がどんな内容かわからなくて不安」「動画学習が自分に合うかわからない」といった人に向けてオンスクは無料体験を実施しています。無料体験期間には制限がなく、気になる講座の視聴や問題演習の利用が何回でも可能です。
また、勝手に有料プランに切り替わることもないため、自分の生活スタイルに合うかどうかを比較検討して判断することができます。音声教材とスライドのダウンロードもできるため、通勤時間などに使い心地を確かめてみるのもおすすめです。
ただし、有料プランとの違いは、講義動画の視聴範囲と演習問題の利用範囲にあります。講義動画は「無料マーク」が付いた一部のものであれば、何度でも視聴が可能で、演習問題は初級・中級・上級とある中で「初級」の問題のみ体験可能です。
短期間契約してみる
オンスクの有料プランは低価格で解約も簡単なので、迷ったらまずは契約してみるのも良いでしょう。ウケホーダイプランなら、月額1,078円(税込)からスタートできて、全講座が対象となっています。
契約は1ヵ月ごとに更新され、いつでも解約が可能です。最低契約期間もなく、解約料金も発生しないので、自分に合わなければ1ヵ月以内で有料プランを解約できます。
\新規お申込みで600円分のポイントゲット!/
まとめ
オンスクはサブスク形式で60以上の講座が受け放題になるサービスです。スマホ1つあればすぐに学習ができるので、スキマ時間を活用した資格勉強に向いています。また、複数の講座を同時利用もできて、スキルを一気に身に付けられるのも特徴です。
\新規お申込みで600円分のポイントゲット!/