目次
陸マイラーがマイルを貯めやすいメインカードは利用目的により異なる
最近、陸マイラーという形式でマイルを貯める人々が増えています。「陸マイラー」とは「飛行機に乗らずに陸でマイルを貯める人々」の総称です。
しかし陸マイラーがマイルを貯めやすいメインカードは、利用目的により異なります。マイルを貯めやすいように用意しておきたいメインカードの主な利用目的は、以下の通りです。
- マイルを貯めるカード
- マイル移行用のカード
この記事を最後まで読むと、クレジットカードを利用して搭乗以外でマイルを効率的に貯めていく方法やおすすめのクレジットカードがわかります。
はじめに、メインカードの利用目的について詳しく見ていきましょう。
マイルを貯めるカード
メインカードの利用目的として、マイルを貯めるカードがあります。マイルを貯めるカードは、普段のカード決済でマイルを貯めやすいものを選ぶのが良いです。
例えば、ANAマイルを効率的に貯めたい場合「ANA To Me CARD PASMO」などのカードを選択するのがおすすめと言えます。
マイル移行用のカード
メインカードの利用目的として、マイル移行用のカードもあります。マイル移行用のカードは、各種ポイントをマイルに集約する際に利用します。
クレジットカードのポイントは直接マイルと交換できない場合が多く、マイル移行用のクレジットカードが必要です。
例えば、ANAマイルが集約できるカードとして「ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO」「みずほマイレージクラブカード/ANA」などのカードがあります。
\クレジットカード契約で、2,000円分のポイントゲット!/
陸マイラーがマイルを貯める方法
陸マイラーがマイルを貯める方法として、以下の方法があります。
- ポイントサイトを利用する
- 普段の支払いをクレジットカードにする
- ポイントモールを活用する
上記のそれぞれの方法について、詳しく見ていきましょう。
ポイントサイトを利用する
陸マイラーがマイルを貯める方法として、ポイントサイトを利用する方法があります。
ポイントサイトとは、サイト内に掲載がある簡単な案件をこなすことでポイントが獲得できるサイトのことです。ポイントサイトで獲得したポイントは、ポイント交換サイトを経由してマイルに交換できます。
補足情報として、カードの新規発行案件はもらえるポイントが多いため、新規でクレジットカードを発行する場合には、ポイントサイトを経由するのがおすすめです。
普段の支払いをクレジットカードにする
陸マイラーがマイルを貯める方法として、普段の支払いをクレジットカードにする方法もあります。クレジットカード払いをすると、利用金額に応じたポイントが貯まります。
そしてクレジットカード会社により、貯まったポイントをマイルに交換できる場合があります。例えば、水道光熱費や携帯料金などの毎月の固定費をカード払いにすると、継続的にポイントを貯められるため有効な方法です。
なおクレジットカードの中には、ポイントをマイルに変換できないものもあるため注意が必要です。
ポイントモールを活用する
陸マイラーがマイルを貯める方法として、ポイントモールを活用する方法もあります。ポイントモールとは「カード会社公式のポイントサイト」のようなものです。
ポイントモールでポイントが貯まる例として、以下が挙げられます。
- ポイントモールを経由してネットショッピングをする
- ポイントモール内に掲載のアンケートに答える
- ポイントモール内に掲載のゲームをする
なお、以下の場合はポイント付与の対象外となってしまうため、注意してください。
- 公式サイトを経由する順序が指定のものと異なる
- 最終的に外部サイトから商品の購入やアンケートの回答をする
これらのポイントも先述のように、マイルに交換できます。
\クレジットカード契約で、2,000円分のポイントゲット!/
陸マイラーがクレジットカードを選ぶ際に確認したい比較ポイント
陸マイラーがクレジットカードを選ぶ際に確認したい比較ポイントは、以下の通りです。
- ANAとJALマイルどちらを貯めるのか
- 搭乗以外のポイント還元率
- ポイント移行のしやすさ
- 年会費の高さ
ここからは、それぞれの比較ポイントを詳しく見ていきましょう。
ANAとJALマイルどちらを貯めるのか
陸マイラーがクレジットカードを選ぶ際に確認したいポイントとして、ANAとJALマイルのどちらを貯めるのかが挙げられます。
航空会社同士には「アライアンス」と呼ばれる航空連合があり、同じアライアンスの航空会社同士でマイルを共有できます。
一方でANAとJALは所属するアライアンスが異なり、マイルの共有はできません。そのため、よく利用する提携店舗や自身の空港の利用状況を十分に考慮して、どちらのマイルを貯めるべきか選択する必要があります。
搭乗以外のポイント還元率
陸マイラーがクレジットカードを選ぶ際に確認したいポイントとして、搭乗以外のポイント還元率も挙げられます。
飛行機に乗る機会が少ない陸マイラーは、搭乗以外のポイント還元率が重要になります。そのため、自身のライフスタイルに合ったカードを選択するのが良いでしょう。
例えば、普段の買い物中心にカードを利用する方はショッピング還元率が高いカードを選ぶとマイルが貯まりやすいです。
また、交通手段としてメトロや電車を利用することが多い方は、交通系のクレジットカードを選ぶとより効果的にマイルを貯められます。
ポイント移行のしやすさ
陸マイラーがクレジットカードを選ぶ際に確認したいポイントとして、ポイント移行のしやすさも挙げられます。
クレジットカードはポイント移行の際に、以下の制限があります。
- 年間でマイルに交換できるポイントの上限
- ポイント移行先
基本的には、ANAかJALの一方のマイルのみ移行できるクレジットカードが多いです。補足情報としてポイントサイトを経由すると、両社のマイルに交換できる場合もあります。
年会費の高さ
陸マイラーがクレジットカードを選ぶ際に確認したいポイントとして、年会費の高さも挙げられます。
クレジットカードの年会費は永年無料のものから年間数万円まで幅広いです。そのため、年会費と年間で貯められるマイルを比較検討する必要があります。
例えば年間で2万マイル貯められても、年会費に2万円かかってしまうとほとんど意味がなくなってしまいます。自身の利用状況やその他の特典を考慮して、カードを選択するようにしましょう。
\クレジットカード契約で、2,000円分のポイントゲット!/
陸マイラーにおすすめの最強クレジットカードは「SPGアメックス」
陸マイラーにおすすめの最強クレジットカードは「SPGアメックス」です。SPGアメックスの基本情報を下表にまとめたので、ぜひ参考にしてください。
年会費 | 34,100円 |
---|---|
ポイント還元率 | 1.0% |
対応ブランド | American Express |
付帯保険 |
|
また、SPGアメックスのメリットを下表にまとめたので、併せて参考にしてください。
メリット | 内容 |
---|---|
マイル移行システムが優秀 | 40社以上のマイルに自由に移行できる |
マイル交換率が良い | 100円=1マイル |
ボーナスシステムがある | 6万ポイントをまとめて交換で5,000マイルプレゼント |
ポイント有効期限が実質無制限 | ポイント有効期限が最終獲得日または利用日から24か月 |
マイルへの交換が早い | 3~10日間 |
ポイントを利用してホテルに宿泊できる | リッツカールトン大阪、リッツカールトン日光、セントレジス大阪などの高級ホテルが対象 |
マリオット系ホテルで優待が受けられる |
|
上表からわかる通りSPGアメックスの年会費は高めですが、それを上回る多くのマイルや旅行に関する特典があります。
年に何回も飛行機を利用して旅行や出張に行く機会がある方は、作成して損がないカードと言えます。
\クレジットカード契約で、2,000円分のポイントゲット!/
ANAマイルを貯めたい陸マイラーにおすすめのクレジットカード3選
ANA一般カード
ANA一般カードの基本情報を下表にまとめました。
年会費 | 初年度無料 2年目以降2,200円 |
---|---|
ポイント還元率 | 0.5~2.0% |
対応ブランド |
|
付帯保険 |
|
陸マイラーが「ANA一般カード」を利用すると、入会時や更新時に1,000マイルのボーナスマイルが獲得できます。また、フライトマイルが搭乗ごとに10%付与されます。
さらに「ANAマイルプラス」加盟店で利用すると、100円で1マイル貯められるためお得です。
ANA一般カードは「ANAのマイルを普段の買い物などで直接貯めたい方」におすすめのクレジットカードとなります。
\最大8,000円分のポイントゲット!/
ANA To Me CARD PASMO
ANA To Me CARD PASMOの基本情報を下表にまとめました。
年会費 | 初年度無料 2年目以降2,200円 |
---|---|
ポイント還元率 | 0.5~1.0% |
対応ブランド |
|
付帯保険 |
|
「ANA To Me CARD PASMO」は、JCB加盟店で買い物した際やPASMOのチャージでOki Dokiポイントが貯まります。また、東京メトロを利用する際の支払いでメトロポイントを二重に獲得できます。
さらにメトロポイントは、100ポイントあたり90マイルの高還元率で交換できるためお得です。
ANA To Me CARD PASMOは「東京メトロをよく利用する方」におすすめのクレジットカードとなります。
\クレジットカード契約で、2,000円分のポイントゲット!/
ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO
ANA TOKYU POINT ClubQ PASMOの基本情報を下表にまとめました。
年会費 | 初年度無料 2年目以降2,200円 |
---|---|
ポイント還元率 | 0.5~1.0% |
対応ブランド |
|
付帯保険 |
|
「ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO」は、普段の買い物で三井住友カードの「ワールドプレゼントポイント」を取得できます。
また、東急百貨店などの東急グループで買い物をした場合「TOKYU POINT」が貯められます。さらにワールドプレゼントポイントやTOKYU POINTをANAマイルに集約することも可能です。
さらにANA TOKYU POINT ClubQ PASMOは、独自の「TOKYUルート」を利用してポイントサイトのポイントを最大75%のレートで交換できます。ポイントサイトのポイントを最も無駄なく交換できるため、陸マイラーの間では重宝されるカードとなっています。
ANA TOKYU POINT ClubQ PASMOは「ポイントサイトで貯めたポイントをANAマイルに集約したい方」におすすめのクレジットカードです。
\クレジットカード契約で、2,000円分のポイントゲット!/
JALマイルを貯めたい陸マイラーにおすすめのクレジットカード3選
JAL 普通カード
JAL 普通カードの基本情報を下表にまとめました。
年会費 | 初年度無料 2年目以降2,200円 |
---|---|
ポイント還元率 | 0.5~1.0% |
対応ブランド |
|
付帯保険 |
|
「JAL 普通カード」は、ショッピングの利用で200円毎に1マイルが貯まります。このようにマイル移行手続き不要で、マイルに交換できる点が特徴的です。
さらに、入会後や毎年最初に搭乗した際にボーナスマイルが1,000マイル加算されます。
JAL普通カードは「普段のショッピングで面倒な手間なくマイルを貯めたい方」におすすめのクレジットカードです。
\最大6,000円分のポイントゲット!/
JAL CLUB-Aカード
JAL CLUB-Aカードの基本情報を下表にまとめました。
年会費 | 11,000円 |
---|---|
ポイント還元率 | 0.5~1.0% |
対応ブランド |
|
付帯保険 |
|
「JAL CLUB-Aカード」は通常のショッピングでの利用で200円あたり1マイル貯まります。なお、エネオスやファミリーマートなどJALカード特約店で買い物をすると交換率は2倍になります。
さらに、通常の年会費に3,300円を加えて「マイル・プレミアム」に加入した場合、通常の利用で100円あたり1マイル、JALカード特約店では100円あたり2マイルを貯めることが可能です。
また、入会してから初めての搭乗で5,000マイルがもらえたり、その後毎年初めての搭乗で2,000マイルがもらえるなど、ボーナスマイルの仕組みも豊富です。
JAL CLUB-Aカードは「身近な特約店でお得にマイルを貯めたい方」や「ボーナスポイントで大きくポイントを貯めたい方」におすすめのクレジットカードです。
\最大8,400円分のポイントゲット!/
TOKYU CARD ClubQ JMB PASMO
TOKYU CARD ClubQ JMB PASMOの基本情報を下表にまとめました。
年会費 | 初年度無料 2年目以降1,100円 |
---|---|
ポイント還元率 | 0.5~10% |
対応ブランド |
|
付帯保険 |
|
「TOKYU CARD ClubQ JMB PASMO」は、TOKYUポイント加盟店や提携企業で利用すると最大10%のポイントが付与されます。
また、PASMOへのオートチャージでもTOKYUポイントが貯まるため、電車やバスを頻繁に利用する方は特にお得です。
TOKYU CARD ClubQ JMB PASMOは「東急沿線に住んでいて、TOKYU加盟店やPASMOの利用頻度が多い方」におすすめのクレジットカードです。
\クレジットカード契約で、2,000円分のポイントゲット!/
まとめ|お得にクレジットカードを発行するには?
陸マイラーにおすすめなクレジットカードは、以下を考慮して選択すると効率よく必要なマイルを貯められます。
- クレジットカードの利用目的
- どの航空会社のマイルを貯めるか
- 年会費や特典、ポイントなどカードの基本情報
- マイル移行のしやすさ
\クレジットカード契約で、2,000円分のポイントゲット!/
伊藤亮太(監修者)
公式サイト:https://www.ryota-ito.jp/
岐阜県大垣市出身。慶應義塾大学大学院商学研究科経営学・会計学専攻修了。在学中にCFPを取得する。その後、証券会社にて営業、経営企画、社長秘書、投資銀行業務に携わる。2007年11月に「スキラージャパン株式会社」を設立。現在、富裕層個人の資産設計を中心としたマネー・ライフプランの提案・策定・サポート等を行う傍ら、資産運用に関連するセミナー講師や講演を多数行う。著書に『図解即戦力 金融業界のしくみとビジネスがこれ1冊でしっかりわかる教科書』(技術評論社)、『ゼロからはじめる!お金のしくみ見るだけノート』(宝島社)、『あなたの街でも砂金が採れる!?~令和時代の砂金採り入門~』(Amazonオンデマンド)など多数。