【家計簿のつけ方】クレカ払いはいつ家計簿につける?

クレジットカードを利用した金額を、いつ家計簿につけるべきか悩んでいる方は多いでしょう。家計簿をつけるタイミングには、大きく分けて以下の2つがあります。

  • クレジットカードの引き落とし日につける
  • カード利用日につける

どちらの方法もメリットとデメリットがあるため、それぞれ特徴を理解することが大切です。また手間を省き家計の節約をしたいなら、家計簿アプリを活用してカード払いを管理することもおすすめです。

この記事では、カード払いを家計簿に記載するタイミングや家計簿アプリの活用方法について解説していきます。おすすめのカードも紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

はじめにカード払いを家計簿につけるタイミングについて、詳しく見ていきましょう。

クレジットカードの引き落とし日につける

カード払いを家計簿につけるタイミングとして、毎月引き落とされる日に記載する方法が挙げられます。

家計簿に記入するタイミングと支払うタイミングが一致するため、実際のお金の流れと家計簿の内容が連動する点がメリットです。

また、毎月のカードの使い方について考える機会を定期的に得られます。

一方で、引き落とし日まで領収書を保管しておかなければならない点はデメリットです。カードの利用明細を確認する方法もありますが、領収書のように細かい商品の内容は確かめられません。

これらを考慮すると、引き落とし日につける方法は「実際の現金の流れをおおまかに把握するのみで十分という方」におすすめです。

カード利用日につける

カード払いを家計簿につけるもう1つのタイミングは、利用日に記載する方法です。いつ何を購入したかがわかりやすくなり、家計の節約につなげやすいというメリットがあります。

また引き落とし日まで領収書を保管しておく必要がないため、領収書を紛失してしまい支出の詳細な内容が不明になる心配も少ないです。

ただし家計簿上の残高が実際に持っている金額と一致しなくなるため、現金の流れは把握しにくくなります。勘違いから引き落とし日に銀行口座が残高不足になるリスクも出てくるでしょう。

なお、残高不足のリスクを軽減したい場合は、以下の工夫をするのがおすすめです。

  • 利用分をその都度入金する
  • 引き落とし口座の残高にある程度の余裕を持たせる

カード利用日につける方法は「領収書を保管するのが手間と感じる方」におすすめになります。

\クレジットカード契約で、2,000円分のポイントゲット!/

ポイントエニタイム経由で発行すると断然お得!

dカード、エポスカード 、イオンカードなどをお得に発行!

家計簿アプリでクレカ払いを管理するメリット・デメリット

近年カード払いを管理するための便利なツールとして、家計簿アプリが注目されています。

家計簿アプリは名前の通り家計簿の機能を持ち、収入や支出を入力することで手軽に家計簿を作成できるアプリです。効果的に利用することで家計の管理をより楽にできます。

しかし家計簿アプリはメリット・デメリットの両方が存在するツールです。両者を比較して、自身に向いている家計管理ツールなのかを判断するのが良いでしょう。

ここからは、家計簿アプリでカード払いを管理するメリット・デメリットを見ていきましょう。

デメリット

家計簿アプリでカード払いを管理する際の、デメリットとして以下の2つが挙げられます。

  • 個人情報が流出する恐れがある
  • アプリを開くのにデータ通信を利用する

どちらも気になるデメリットと言えますが、内容を正しく把握すれば問題ありません。トラブルにつながる行動を避けやすくなりますし、事前に対処法を準備することで安心感を高めることも可能です。

デメリットの詳しい内容と対処法について見ていきましょう。

個人情報が流出する恐れがある

個人情報が流出する可能性があることは、家計簿アプリでカード払いを管理するデメリットの1つです。

例えば、以下のような個人情報が漏洩する可能性があります。

  • データを連携しているカード会社の会員専用サービスのログインID・パスワード
  • 登録している銀行口座(オンラインバンキング)のログインID・パスワード
  • 支出項目や領収書の写真などからわかる趣味嗜好や消費傾向

個人情報の流出を完璧に防ぐことは困難ですが、いくつかの点に注意することでリスクを軽減できます。以下の注意点は、実践しやすい対策の例です。

  • 公共のWiFiに接続して利用しない
  • アプリに備わっているロック機能を活用する
  • 銀行口座を1つのみ登録する

上記のような予防策を事前に講じておくことで、安心して家計簿アプリを利用できます。

アプリを開くのにデータ通信を利用する

アプリを開くためにデータ通信を利用しなければならないことも、家計簿アプリでカード払いを管理するデメリットです。

家計簿アプリ自体は無料や安価で利用できるものが大半ですが、データ通信量が別途かかります。

家計簿アプリのデータ通信は動画視聴のように大量の通信量を必要とするものではありませんが、使い方や状況によっては余計なコストを支払う可能性もあるでしょう。

一方で上記の問題はキャリアの定額サービスを契約したり、セキュリティがしっかりしたWiFiに接続して利用するなどの方法で対策できます。

通信量を気にせずに良い環境が整っている場合は、気兼ねなく家計簿アプリを利用可能です。

メリット

家計簿アプリでカード払いを管理するメリットして、大きく以下の3つの項目が挙げられます。

  • エクセルやノートに記入する手間が省ける
  • 利用明細で簡単に収支項目がわかる
  • 電子マネーの残高不足を防げる

アプリを使うことで家計簿作成の手間が減るため、時間をかけずに家計を管理できるようになります。

日々記入する手間により家計簿を断念した過去のある方でも、長続きする可能性が高いでしょう。

また家計の見直しをする際も、わざわざ支出内容を整理する工程を踏まずに済むため便利です。ここからは、家計簿アプリでカード払いを管理するメリットについて見ていきましょう。

エクセルやノートに記入する手間が省ける

家計簿アプリでカード払いを管理するメリットとして、ノートやエクセルに記入する手間を省けます。

収入や支出を入力する点は同じではないかと考えるかもしれませんが、アプリでは以下のような入力方法ができます。

  • カードを家計簿アプリに登録することで利用金額や内訳を自動で入力できる
  • 銀行口座を家計簿アプリに登録することで入出金を自動で入力できる
  • 領収書を撮影することで購入日や金額を自動で読み取れる

上記の方法は、入力の手間が省けるのみでなく入力ミスや入力し忘れが起きるリスクを軽減できます。

また家計簿に内容を記載するまで領収書を保管しておく必要がないため、領収書を紛失する心配もありません。

利用明細で簡単に収支項目がわかる

利用明細で簡単に収支項目をチェックできる点も、カード払いを家計簿アプリで管理するメリットの1つです。

家計簿アプリに情報を入力すると、残高や利用明細などを自動更新してくれます。また、食費や通信費などの収支項目ごとに情報を表示することも可能です。

上記データは具体的な数字のみでなくグラフでも表示できるため、視覚的に理解しやすくなる点も優れています。

また利用明細はスマホが利用できる状況なら、すぐに参照可能です。例えば高額な商品の購入を検討する際、今月の支出を確かめて買う余裕があるかどうかを確認できます。

電子マネーの残高不足を防げる

電子マネーの残高不足を防げる点も、家計簿アプリでカード払いを管理する際のメリットです。

電子マネーではチャージする際に明細書を発行し忘れて、残高を確かめるのが難しい場合があります。今いくらチャージされているのかわからなくなった経験を持つ方は多いのではないでしょうか。

家計簿アプリの中には、電子マネーの利用履歴を自動的に登録できる機能を持つものも存在します。そのため、電子マネーの残高もアプリを開くことでいつでもチェック可能です。

アプリを活用することで電子マネーが少なくなっていることに気づきやすくなるため、残高が不足する前にチャージできます。また過去の履歴を参照して、適切なチャージ額を推測しやすくなる利点もあります。

\クレジットカード契約で、2,000円分のポイントゲット!/

ポイントエニタイム経由で発行すると断然お得!

dカード、エポスカード 、イオンカードなどをお得に発行!

クレジットカード払いを計上できる家計簿アプリを選ぶコツ

カード払いを計上できる家計簿アプリを選ぶ際、以下の4つのポイントに注目しておくと良いでしょう。

  • 操作しやすいか
  • 必要な機能が備わっているか
  • 評判は良いか
  • 開発元は信頼できるか

上記を考慮せずにアプリを選んでしまうと、アプリの不便さにより家計簿をつける習慣が続かなくなる可能性があります。

実際に使う場面を想定して、アプリを選択することが大切です。ここからは、家計簿アプリを選ぶ際に意識しておきたい4つのコツについてチェックしていきましょう。

操作しやすいか

家計簿アプリを選ぶ際に意識しておきたいポイントは、操作しやすいかどうかを確認しておくことです。

家計簿アプリは基本的に毎日使うツールであるため、操作手順が複雑だったりレスポンスが悪いと常にストレスを感じることになります。

また操作しにくいアプリは金額を入力するための時間も多くかかり、入力の手間を省けるメリットを実感しにくいでしょう。

操作のしやすさは個人によって感じ方が異なるため、少し使ってみて自身にとって操作しやすいかを判断基準にすることが大切です。

操作のしやすさを基準の1つにすることで、記入の手間を感じることなく家計簿を作成できます。また、操作ミスから誤入力を招く事態も避けやすくなるでしょう。

必要な機能が備わっているか

自身に必要な機能が備わっているか確かめることも、家計簿アプリを選ぶポイントの1つです。

家計簿アプリによって利用できる機能はさまざまです。便利な機能の例として以下が挙げられます。

  • レシートの読み取り機能
  • 銀行口座やクレジットカードなどの連携
  • 家計簿の共有
  • パソコンでの利用

注意点として、上記の機能はすべてのアプリに搭載されているわけではありません。

そのため自身が必要としている機能の有無を事前に確かめることが重要です。使い方に対応した機能があるアプリを選ぶことで、自分の理想に合ったアプリを利用できます。

例えば家族全員の家計に対する意識を高めたい場合は、共有機能が便利です。また大画面で情報をチェックしたい場合は、パソコンで利用できるアプリが良いでしょう。

評判は良いか

カード払いを管理する家計簿アプリを選ぶ際は、評判が良し悪しもチェックしましょう。

具体的には、iTunesストアやGoogle Playでユーザーから高い評価を受けているかを確かめる方法があります。またSNSなどで口コミ情報を調べることで、より詳細な評価を把握できます。

なお以下のようなコメントが見つかる場合は、注意が必要です。

  • アプリがよく落ちる
  • レシート撮影の精度が低い

実際にアプリを利用したユーザーの意見からは、より具体的な情報を得られるため参考になります。

使い始めてからミスマッチが起きる事態を避けやすくなり、自身の理想と合ったアプリも見つけやすくなるでしょう。

開発元は信頼できるか

家計簿アプリの開発元が信頼できるかどうかも、意識しておきたいポイントの1つです。

開発元が信頼できる会社の場合、アプリ上でトラブルが起きた際に手厚いサポートを期待できます。また秘密裏にデータを送信するなどの、不正な目的を持つアプリを避ける助けにもなるでしょう。

そのためアプリをダウンロードして起動する前に、開発元の情報もチェックしておくことをおすすめします。

開発元を調べることで、カード番号をはじめとする個人情報が漏れるリスクを避けやすくなります。また、バグが発生した際の対応スピードもあらかじめ把握できるため安心です。

\クレジットカード契約で、2,000円分のポイントゲット!/

ポイントエニタイム経由で発行すると断然お得!

dカード、エポスカード 、イオンカードなどをお得に発行!

クレジットカード払いを管理できるおすすめの家計簿アプリ・ソフト

カード払いを管理できるおすすめの家計簿アプリ・ソフトとして、以下の4つが挙げられます。

  • Zaim
  • マネーフォワード
  • Moneytree
  • Dr.Wallet

それぞれのアプリ・ソフトの特徴や向いている方の傾向についてチェックしていきましょう。

Zaim

Zaimは「多少コストがかかっても豊富な機能を利用したい方」や「セキュリティに優れたツールを使いたい方」におすすめの家計簿アプリです。

Zaimは850万ダウンロードを超えるユーザー数の多いアプリであり、豊富な機能が搭載されています。

ただし機能をフル活用するには有料のプレミアムプランに加入する必要があります。料金は1か月500円程度と手ごろな水準ですが、コストを節約したい方は気になるでしょう。

一方でビットフライヤーやコインチェックなどの仮想通貨のサービスと連携できます。

また、暗号化技術や必要最低限の情報のみを取得する仕組みなど、セキュリティ対策は万全です。また直感的に操作できるデザインやわかりやすいグラフ表示など、アプリ初心者でも利用しやすい環境が揃っています。

Zaimを利用することで、家計簿をつける習慣がなかった方でもお金の流れを把握しやすくなるでしょう。

マネーフォワード

マネーフォワードは「カードに加えてさまざまな金融機関の情報も管理したい方」や「確定申告を楽にしたい方」におすすめのアプリです。

マネーフォワードはレシート撮影など家計簿アプリの基本的な機能を網羅しているうえ、連携可能な金融機関が多いという特徴があります。

Zaimと同じくすべての機能を使うには有料プランに加入する必要がありますが、無料で試してから加入を判断することも可能です。

また連携先が豊富なためその分情報流出のリスクが高くなりますが、高度なセキュリティ対策が施されているため過度に心配する必要はないでしょう。

さらにマネーフォワードはカードや銀行のみでなく、仮想通貨やポイントサービスとも連携できます。クラウド確定申告との連携も可能で、青色申告をする方は特にメリットを実感できるでしょう。

マネーフォワードを利用することで、現金の流れのみでなくポイントなども含めた資産を管理しやすくなります。

Moneytree

Moneytreeは「無料で家計簿アプリを使いたい方」や「わかりやすい見た目のツールを求めている方」におすすめのアプリです。

Moneytreeはシンプルなデザインで統一されていて、家計簿アプリのどこを見るべきかわからないという方でも使いやすいアプリと言えます。

シンプルで使いやすい代わりに、支出項目ごとの表示や分析に関する機能は他のアプリと比べて劣ります。またMoneytreeはベンチャー企業が開発しているため、信頼性という意味ではやや不安です。

ただし無料プランでも広告を気にすることなく使えます。また通知機能が充実しているため、残高不足などのトラブルを防ぎやすい点もメリットです。

お金をかけずに家計簿アプリを試してみたい方にとっては、ベストの選択肢と言えます。

Dr.Wallet

Dr.Walletは「レシート読み取りの精度を求める方」や「お得になる家計簿アプリを探している方」におすすめのアプリです。

レシートの情報が自動読み取りでなく手入力で記録されるため、精度の高さでは他アプリの追随を許しません。

ただし人間がレシートの情報を記録するということは、他人にレシートを必ず見られる側面があります。誰のレシートかが伝わることはありませんが、少し気になる方もいるでしょう。

また連携できる金融機関の選択肢が少ないため、マイナーな金融サービスを利用している場合には不便です。

一方レシートの入力ミスがほとんどなく、正確な情報を記録できる点は明らかなメリットと言えます。またアプリ内でポイントを貯める仕組みもあり、Amazonギフト券との交換が可能です。

Dr.Walletを使うことで精度の高い家計管理を実現しつつ、お得さというメリットも享受できます。

\クレジットカード契約で、2,000円分のポイントゲット!/

ポイントエニタイム経由で発行すると断然お得!

dカード、エポスカード 、イオンカードなどをお得に発行!

家計簿アプリと連携できるおすすめのクレジットカード6選

家計簿アプリと連携できるおすすめのクレジットカードとして、以下の6枚が挙げられます。

  • イオンカード
  • リクルートカード
  • JCB CARD W
  • JCB CARD W plus L
  • VIASOカード
  • セゾンカードインターナショナル

ここからはそれぞれのカードの特徴やおすすめの方をチェックしていきましょう。

イオンカード

年会費無料
還元率0.5%
国際ブランド・VISA
・Mastercard
・JCB
特典・イオン銀行普通預金金利の優遇
・イオングループ対象店舗でポイント2倍
付帯保険ショッピングセーフティ保険
おすすめの人イオングループ対象店舗を利用する機会が多い方

イオンカードは「イオンやマックスバリュなどのイオングループの店舗を利用する方」や「イオン銀行に口座を持つ方」におすすめのカードです。

基本的な還元率は0.5%と低めですが、イオングループ中心の利用すると還元率が上がるため問題ありません。

旅行保険が付帯しない点も気になりますが、他のカードと組み合わせることでカバーできます。また、そもそも旅行に出かける機会の少ない方なら欠点に感じる場面も多くないでしょう。

イオンカードは、イオングループに関するメリットに強みを持つカードです。例えばマックスバリューやミニストップなどでのポイントが2倍になったり、お客様感謝デーで利用金額から5%割引されます。

金利優遇やATM手数料の無料化など、イオン銀行に関する特典も口座を持つ方には嬉しいでしょう。イオン関連のサービスで利用することで、自然とお得な生活を実現できます。

\最大1,500円分のポイントゲット!/

ポイ活サイト『ポイントエニタイム』経由で登録すると、ポイントがもらえる!

ポイントは様々な物に交換できるため、通常申し込みよりも断然お得!

リクルートカード

年会費無料
還元率1.2%
国際ブランド・VISA
・Mastercard
・JCB
特典リクルート系列サービスの利用で最大4.2%のポイント還元
付帯保険・海外旅行傷害保険
・国内旅行傷害保険
・ショッピング補償
おすすめの人高還元率のカードがほしい方

リクルートカードは「さまざまな店舗でカード決済する方」や「じゃらんなどリクルート関連のサイトをよく利用する方」におすすめします。

優待店は少ないですが、あらかじめ利用場所をある程度決めていれば問題ないでしょう。ポイントの交換先も他カードと比べて乏しい印象ですが、汎用性の高いPontaポイントに交換できるため十分にカバーできます。

リクルートカードのメリットは1.2%という高い還元率です。利用金額や利用回数などの条件なしに1.2%還元されるため、効率的にポイントを貯められます。

またリクルート系列のサービスで利用すると、最大4.2%まで還元率が上がる点も見逃せません。
リクルートカードを持つことで、リクルート系列のサービスを利用すればポイントをどんどん貯めていくことが可能になるでしょう。

\クレジットカード契約で、2,000円分のポイントゲット!/

ポイントエニタイム経由で発行すると断然お得!

dカード、エポスカード 、イオンカードなどをお得に発行!

JCB CARD W

年会費無料
還元率1.0%
国際ブランドJCB
特典スターバックス、セブンイレブン、Amazonの利用でポイント還元率アップ
付帯保険・海外旅行傷害保険
・ショッピング補償
おすすめの人39歳以下で海外旅行保険付きのカードがほしい方

JCB CARD Wは「ポイントを効率良く貯めたい方」や「海外旅行保険が付帯するカードがほしい方」におすすめです。

40歳以上の方は作成できないカードですが、39歳以下の時点で発行していれば40歳以降も年会費無料でそのまま利用できます。またインビテーションが届くことはないため、ゴールドやプラチナを目指すならJCB一般カードの方が良いでしょう。

JCB CARD Wは還元率が通常のJCBカードの2倍に設定されていて、効率良くポイントを貯められます。スターバックスなど、ポイント還元率が上がる優待店も豊富です。

また最高2,000万円の海外旅行傷害保険が付帯するため、海外旅行や出張へ出かける際も心強い存在となります。

優待店での支払いにJCB CARD Wを利用することで、交換先が豊富なポイントをどんどん貯められるでしょう。

\630円分のポイントゲット!/

ポイ活サイト『ポイントエニタイム』経由で登録すると、ポイントがもらえる!

ポイントは様々な物に交換できるため、通常登録よりも断然お得!

JCB CARD W plus L

年会費無料
還元率1.0%
国際ブランドJCB
特典女性のための保険サポート
付帯保険・海外旅行傷害保険
・ショッピング補償
おすすめの人39歳以下で特典の多いのカードがほしい女性

JCB CARD W plus LはJCB CARD Wと同じく「ポイント効率や海外旅行保険を重視する方」におすすめのカードです。

女性向けのオプションに加入できるため、特典の多いカードがほしい女性に向いています。基本的な性能はJCB CARD Wと同じで39歳以下のみが発行でき、インビテーションが届かない点がデメリットとなるでしょう。

また年会費無料ではありますが、オプションへ加入する際に追加の費用が必要です。

一方で追加できる特典は女性特有の病気に備える保険など有用なものが多く、追加費用をかける価値があります。また、美容やファッションなどに関する優待特典やプレゼントを受け取れる点もJCB CARD W plus Lの魅力です。

ポイントを効率良く貯めつつ、女性向けのオプションもほしい女性にはおすすめのカードと言えます。

\クレジットカード契約で、2,000円分のポイントゲット!/

ポイントエニタイム経由で発行すると断然お得!

dカード、エポスカード 、イオンカードなどをお得に発行!

VIASOカード

年会費無料
還元率0.5%
国際ブランドMastercard
特典貯まったポイントはオートキャッシュバック
付帯保険・海外旅行傷害保険
・ショッピング補償
おすすめの人ポイントの使い方がシンプルなカードがほしい方

VIASOカードは「ポイントの交換先に悩みたくない方」や「ポイントの期限切れを経験したことのある方」におすすめのカードです。

ETCカードの発行に1,100円の手数料がかかるデメリットがありますが、代わりに高速道路料金で2倍のポイントを獲得できるメリットがあります。

また国際ブランドはマスターカードのみですが、加盟店の数が多いブランドであるため特に心配はないでしょう。

VIASOカードのメリットは、獲得したポイントが自動的にキャッシュバックに利用されることです。最低必要数や有効期限を気にすることなくポイントプログラムを利用できます。

またスヌーピーやファイナルファンタジーXIVをはじめ、さまざまなカードデザインを選べることも強みです。

VIASOカードを発行することで、ポイントについて思い悩むことなくお得にカード決済を活用できるでしょう。

\クレジットカード契約で、2,000円分のポイントゲット!/

ポイントエニタイム経由で発行すると断然お得!

dカード、エポスカード 、イオンカードなどをお得に発行!

セゾンカードインターナショナル

年会費無料
還元率0.5%
国際ブランド・VISA
・Mastercard
・JCB
特典「セゾンポイントモール」経由の買い物でポイントが最大30倍
付帯保険なし
おすすめの人クレジットカード初心者の方

セゾンカードインターナショナルは「クレジットカード初心者の方」や「スピーディーな発行を望む方」におすすめのカードです。

ベースとなる還元率が0.5%と低めである点はデメリットですが、セゾンポイントモールをはじめポイント倍率が上がるサービスを利用することでカバーできます。また旅行保険が海外・国内を問わず付帯しない点に注意が必要です。

一方で獲得できるポイントに有効期限が設定されていないため、カード決済の頻度が少ない方でも期限切れで損を出す心配がありません。また店頭受け取りの形なら、最短即日発行も可能です。

セゾンカードインターナショナルはポイントを利用するタイミングを気にせず、じっくり地道にポイントを貯められるカードと言えます。

\クレジットカード契約で、2,000円分のポイントゲット!/

ポイントエニタイム経由で発行すると断然お得!

dカード、エポスカード 、イオンカードなどをお得に発行!

クレジットカード払いを家計簿で処理するときによくある質問

クレジットカードの支払い額は現金で管理するといい?

カード決済の支払い額を現金で管理する方法もあります。カード払いを現金管理する方法は、以下の通りです。

  1. カードで支払った段階で利用金額と同じ現金を封筒などに移す
  2. 支払い月が来た段階で移した現金を引き落とし口座に入金する

引き落とし専用口座を用意する場合は、1のステップで封筒ではなく直接口座に入金してもよいでしょう。

現金で管理することによって手持ちの残高を把握しやすくなり、使い過ぎを防げます。また引き落とし口座の残高不足で支払いの遅延が生じる事態も避けやすくなるはずです。

カード払いを利用するとついつい無駄遣いをしてしまう方におすすめの方法と言えます。

クレジットカードの分割払いはどうする?

分割払いをした場合、手数料の履歴が家計簿アプリに反映されない場合があります。

アプリに情報が反映されない場合は「支出元なし」として、手作業で家計簿に計上するとよいでしょう。

しかし家計管理が複雑になることは否めないため、シンプルに管理したいなら分割払いやリボ払いは避けた方が無難です。ただし分割払いやリボ払いに対応している家計簿アプリを利用するという方法もあります。

例えば「クレジット家計簿」はリボ払いや分割払いの手数料を取り扱える上、返済のシミュレーションも可能なアプリです。

\クレジットカード契約で、2,000円分のポイントゲット!/

ポイントエニタイム経由で発行すると断然お得!

dカード、エポスカード 、イオンカードなどをお得に発行!

【節約術】家計簿と紐付けられるクレジットカードをお得に作る方法

家計簿アプリを導入することでカード払いを含む家計管理の手間を減らし、見直しをしやすい環境を整えられます。

家計簿アプリを選ぶ際は操作性や搭載されている機能など、複数のポイントを意識することが大切です。

家計簿アプリと連携できるクレジットカードは多彩ですが、還元率が高いカードやポイントプログラムの優れたカードを選ぶことでよりお得に利用できるでしょう。

\クレジットカード契約で、2,000円分のポイントゲット!/

ポイントエニタイム経由で発行すると断然お得!

dカード、エポスカード 、イオンカードなどをお得に発行!

恩田雅之 監修者
恩田 雅之(監修者)

 

1959年 東京生まれ。専修大経営学部卒業後、16年間パソコン業界の営業の職業に携わる。その間に資産運用に興味を持ちAFPを取得。
2004年3月にCFP資格を取得後同年6月、札幌にて「オンダFP事務所」を開業。資産運用に関するセミナー、ブログやコラムの執筆や監修などを中心に活動中。
  • クレジットカードが届くまでの期間はどれくらい?審査から発行できるまでの流れを解説!
  • 【最短即日発行】すぐに使えるクレジットカード5選!即時発行できるカードもある?
  • 大学生はクレジットカードの審査に通らないはウソ?入会審査落ちしないためのポイント!
  • クレジットカードの申し込み・発行のキャンセルはやめるべき?取り消しをする方法とデメリットを解説
  • 学生向けクレジットカードの限度額上限はいくら?30万円以上の利用可能枠は設定できる?
  • 新社会人におすすめの人気クレジットカード4選!新卒で初めてカードを作るときのポイントは?