目次
公務員専用クレジットカードのメリット|一般のカードとどっちがおすすめ?
公務員の方の中には「公務員専用のクレジットカードと一般のカードのどちらがおすすめかわからない」という方も多いのではないでしょうか。
公務員専用のカードには独自の特徴があるため、メリットが自身にマッチした場合は利用を検討してみるのがおすすめです。
なお、公務員のみが発行できるカードのメリットとして、以下が挙げられます。
- 身分証代わりになる
- ステータス性が高い
- 年会費無料の場合が多い
一方でカードの特典に関しては大きなメリットはないため、ステータスの高さを重視しない方は一般カードがおすすめです。
また、すべてのクレジットカードがお得になるわけではないため、自身に合ったカードを選ぶのが良いでしょう。
この記事を読むことで、公務員におすすめのクレジットカードや最適なクレジットカードを選ぶ方法が分かります。それぞれの内容を詳しく見ていきましょう。
\クレジットカード契約で、2,000円分のポイントゲット!/
公務員におすすめのクレジットカード一覧
公務員におすすめのクレジットカードを一覧を下表にまとめました。自身に適したクレジットカードを選ぶ際に、ぜひ参考にしてください。
カード名 | カードの種類 | 年会費 | 国際ブランド | 還元率 | 特典例 |
---|---|---|---|---|---|
楽天カード | 一般 | 永年無料 | ・VISA ・Mastercard ・JCB ・American Express |
1.0% | 楽天市場でのショッピングでポイント3倍になる |
エポスカード | 一般 | 永年無料 | VISA | 0.5% | マルイでのショッピング割引が適用される |
JPカード | 一般 | 実質無料(年に1回の利用で翌年無料) | VISA | なし | 全国の保養施設やホテルを割引できる |
JD VISA カード | 一般 | 実質無料(年に1回の利用で翌年無料) | VISA | なし | 提携施設の割引を受けられる |
KKRメンバーズカード | 一般 | 永年無料 | ・VISA ・Mastercard ・JCB |
0.4% | KKRホテルズの割引を受けられる |
アルプスカード | 一般 | 280円 | ・VISA ・Mastercard |
0.5% | 団体地方公務員賠償責任保険に加入できる |
アメリカン・エキスプレス ・ゴールドカード | ゴールド | 31,900円 | American Express | 0.5% | 空港ラウンジを無料利用できる |
ANA JCB ゴールドカード | ゴールド | 15,400円 | JCB | 0.5% | マイルをお得に貯められる |
\クレジットカード契約で、2,000円分のポイントゲット!/
新卒・1年目でも持てるおすすめのクレジットカード4選
新卒や1年目の公務員でも持てるおすすめのクレジットカードとして、以下4枚のカードを厳選して紹介します。
- 楽天カード
- エポスカード
- JPカード
- JD VISAカード
ここからはそれぞれのカードの特徴やおすすめの人を詳しく見ていきましょう。
楽天カード|高還元率
申し込み対象者 | 満18歳以上の方 |
---|---|
特徴 | ・通常1.0%の高還元率である ・楽天系列サービスの利用でポイント還元率がアップする ・楽天市場でショッピングするとポイントが3倍になる |
おすすめの人 | 楽天系列のサービスをよく利用する方 |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険 |
楽天カードは「楽天市場で買い物を頻繁にされる方」や「楽天モバイルや楽天でんきなどのサービスを利用する方」におすすめです。
楽天カードのデメリットとして、ETCカードの発行が有料であることが挙げられます。また海外旅行傷害保険は利用付帯となり、海外旅行の費用を一部楽天カードで支払うことが付帯条件となっています。
一方メリットとして、通常のポイント還元率が1.0%と高いことがあります。また、楽天市場を利用するとお買い物代金の3.0%のポイントが還元されるため、効率良くポイントを獲得できます。
さらに、楽天市場では定期的にポイントアップキャンペーンが行われているため、その機会に買い物をするとより一層お得に購入可能です。
このように、楽天カードは楽天系列のサービスをよく利用する方がお得になる特典が豊富です。
\最大500円分のポイントゲット!/
エポスカード|年会費無料
申し込み対象者 | 満18歳以上の方 |
---|---|
特徴 | ・家族カードやETCカードの年会費が無料である ・会員サイトからのショッピングでポイントが最大30倍になる ・スパや温泉の入場料割引を受けられる |
おすすめの人 | ・年会費無料のカードがほしい方 ・海外旅行に行く機会が多い方 |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険 |
エポスカードは「クレジットカードにかかる費用を少しでも抑えたい方」や「海外旅行に行く機会が多い方」におすすめです。
エポスカードのデメリットは、ポイント還元率が0.5%と低い点です。さらに貯めたポイントは2年間で失効してしまうため、ポイントを利用できずに無駄になる可能性もあります。
反対にメリットとして国内の1万店舗以上で、割引サービスやポイント加算などの特典を受けられます。また、インターネットショッピングでの利用で効率良くポイントを獲得できるというメリットもあります。
例えば「たまるマーケット」というサイトを経由してAmazonや楽天市場で買い物をすると、1~15倍のポイントを獲得できます。
エポスカードは優待店での利用でお得になる特典が豊富です。よく利用する店舗が優待店に入っている場合は、ぜひ発行してみましょう。
\最大2,100円分のポイントゲット!/
JPカード|警察官限定
申し込み対象者 | 警察官の方 |
---|---|
特徴 | ・警察共済組合宿泊施設の割引を受けられる ・引越応援キャンペーンがある ・30歳以上でゴールドカード申込みできる |
おすすめの人 | ・ステータスの高いカードを持ちたい警察官の方 ・便利なキャンペーン特典を受けたい方 |
付帯保険 | ショッピング補償 |
JPカードは「ステータスの高いカードを持ちたい警察官の方」や「便利なキャンペーン特典を受けたい方」におすすめです。
JPカードのデメリットは、ポイント還元率が0.5%と低い点です。また初年度の年会費は無料ですが、翌年度からは年会費が1,370円が必要になります。
しかし2年目以降の年会費は年に1回以上の利用で無料になるため、実質無料と言えるでしょう。
一方でメリットは、国内外で購入した商品が90日以内に破損した場合、年間で100万円まで補償されるという点です。
また異動による引っ越しの際にも、引っ越し応援キャンペーンを利用すると引っ越し費用がお得になるというメリットもあります。
\クレジットカード契約で、2,000円分のポイントゲット!/
JD VISAカード|自衛隊員におすすめ
申し込み対象者 | ・自衛隊員の方 ・MATSUMI会員の方 |
---|---|
特徴 | ・自衛隊員の身分証になる ・提携施設での割引を受けられる |
おすすめの人 | ・身分証明になるカードがほしい方 ・提携施設での割引を受けたい方 |
付帯保険 | なし |
JD VISAカードは「身分証明になるカードがほしい自衛隊員の方」や「提携施設での割引を受けたい方」におすすめです。
JD VISAカードのデメリットは付帯保険がないことです。また、2年目以降の年会費が1,575円必要になるという点でも挙げられます。
しかし年に1回以上の利用で翌年無料になるため、実質無料と言えるでしょう。
一方でメリットは、異動による引っ越しの場合にキャンペーンを利用できる点です。また、全国のワシントンホテルで割引サービスを受けられる特典もあります。
なお、JD VISAカードは自衛隊退職後の方も継続して利用できます。
\クレジットカード契約で、2,000円分のポイントゲット!/
【公務員専用】国家公務員・地方公務員におすすめのゴールドカード2選
ここからは国家公務員と地方公務員におすすめのゴールドカードとして、以下2枚のカードを厳選して紹介します。
- KKRメンバーズカード
- アルプスカード
それぞれのカードの特徴やおすすめの人を見ていきましょう。
KKRメンバーズカード|国家公務員限定
申し込み対象者国家公務員共済組合連合会に加入する方特徴・KKR会員証と一つになったクレジットカード
・KKRホテルズの割引
・航空ラウンジサービスおすすめの人・クレカの費用を節約したい方
・ホテルや空港ラウンジサービスをお得に利用したい方付帯保険国内外旅行傷害保険
KKRメンバーズカードは「クレジットカードにかかる費用を節約したい国家公務員の方」におすすめです。
KKRメンバーズカードのデメリットとして、ポイント還元率が0.4%と低い点が挙げられます。ポイント還元率が低いため、普段の買い物では他のカードの方がお得になるケースが多いです。
一方でKKRメンバーズカードのメリットは、国内外の旅行での傷害保険が付帯していることです。また、全国の空港ラウンジやホテルをお得に利用可能です。
KKRメンバーズカードを発行すると職員証の代わりになるため、都度証明書を提示する手間がなくなります。
\クレジットカード契約で、2,000円分のポイントゲット!/
アルプスカード|地方公務員限定
申し込み対象者 | ・地方公務員の方 ・地方行政関係業務に携わる方 |
---|---|
特徴 | ・プリンスホテルやルートインホテルの割引を受けられる ・団体地方公務員賠償責任保険に加入できる ・ノッツェ結婚情報センターの割引を受けられる |
おすすめの人 | ・団体地方公務員賠償責任保険に加入したい方 ・よく国内旅行する方 |
付帯保険 | 国内旅行傷害保険 |
アルプスカードは「団体地方公務員賠償責任保険に加入したい方」や「よく国内旅行する方」におすすめのクレジットカードです。
アルプスカードのデメリットとして、280円の年会費が必要になる点が挙げられます。また家族カードの年会費がかかる点もデメリットと言えるでしょう。
一方でメリットは、国内旅行傷害保険が最大1,000万円まで受けられる点です。またプリンスホテルやルートインホテル、ノッツェ結婚情報センターの利用時に割引サービスを受けられます。
さらに健康や車、ゴルフなど特典がある保険の種類が多い点も魅力の一つと言えます。
\クレジットカード契約で、2,000円分のポイントゲット!/
【ステータス重視】審査に通りやすい公務員におすすめのクレジットカード2選
ステータス重視の公務員におすすめのクレジットカードとして以下2枚のカードを厳選して紹介します。
- アメリカン・エキスプレス・ゴールドカード
- ANA JCB ゴールドカード
基本的に公務員の方はカード会社の審査項目をクリアしやすい条件が揃っているため、ステータスカードも発行できる可能性が高いです。
それぞれのカードの特徴やおすすめの人を詳しく見ていきましょう。
アメリカン・エキスプレス・ゴールドカード
申し込み対象者 | ・満20歳以上の方 ・安定した継続収入のある方 |
---|---|
特徴 | ・プライオリティ・パス・メンバーシップに年会費無料で登録できる ・貯まったポイントをマイルに移行できる ・家族カード1枚目無料になる |
おすすめの人 | ・ステータスの高いカードを持ちたい方 ・海外旅行に行く機会の多い方 |
付帯保険 | ・国内外旅行傷害保険 ・ショッピング補償 |
アメリカンエキスプレスゴールドカードは「ステータスの高いカードを持ちたい方」や「海外旅行に行く機会の多い方」におすすめです。
このカードのデメリットとして、ポイント還元率が0.5%と低い点が挙げられます。また年会費が31,900円と高額な点もデメリットと言えるでしょう。
一方メリットとして、ステータス性が高いことが挙げられます。また海外旅行の際に、手荷物の無料宅配サービスや空港ラウンジを無料で利用できるため、快適に旅行を楽しめます。
さらに、充実した国内外の旅行付帯保険を家族に対しても適用できる点も大きなメリットです。
このように、アメリカン・エキスプレス・ゴールドカードは他にはないお得な特典が豊富です。海外旅行に頻繁に行く場合は、年会費以上の特典を教授することも難しくはないでしょう。
\クレジットカード契約で、2,000円分のポイントゲット!/
ANA JCB ゴールドカード
申し込み対象者 | ・満20歳以上の方 ・安定した継続収入のある方 |
---|---|
特徴 | ・毎日の支払いでマイルを貯めやすい ・IHG・ANAホテルズ共同ブランドホテルで割引を受けられる |
おすすめの人 | ・カードの利用で効率的にマイルを貯めたい方 ・よく旅行をする方 |
付帯保険 | ・国内外旅行傷害保険 ・ショッピング補償 |
ANA JCB ゴールドカードは「カードの利用で効率的にマイルを貯めたい方」や「よく飛行機を利用して旅行をする方」におすすめです。
ANA JCB ゴールドカードのデメリットとして、年会費が15,400円とほかのゴールドカードよりも比較的高額な点が挙げられます。
一方メリットとしては、JCB会員専用サイトでお買い物をすると最大で20倍のポイントを獲得できます。貯めたポイントは移行手数料無料で1ポイント10マイルに交換可能です。
また、ANA JCB ゴールドカードで電子マネーのEdyにチャージすると、200円で1マイル貯められます。
このように、ANA JCB ゴールドカードはマイルに特化しているため、飛行機の利用が多い方は利用価値が高いです。
\16,000円分のポイントゲット!/
発行カードを選びやすい?公務員がクレジットカードの審査に有利な理由
一般的に公務員の方はクレジットカードの審査に通りやすい傾向があるため、選べるカードの幅も広いです。
公務員がクレジットカード審査に通りやすい理由として以下の3つが挙げられます。
- 安定的な収入がある
- 失業する心配が少ない
- 転居が少ない
それぞれについて詳しく見ていきましょう。
安定的な収入がある
公務員がクレジットカードの審査に有利な理由として、安定的な収入があるという点が挙げられます。審査の際は「安定した継続収入があるか」が重要なチェック項目です。
公務員の俸給表の一部を下表にまとめたので、ぜひ参考にしてください。
号俸/職務の級 1級 2級 3級 4級 1 134,000円 183,800円 221,000円 262,300円 2 135,100円 185,600円 223,000円 264,400円 3 136,200円 187,400円 224,900円 266,500円 4 137,300円 189,200円 226,800円 268,600円 5 138,400円 190,800円 228,600円 270,700円
上表からわかる通り、公務員の方は職務の級に応じて給料が上昇します。また、各種手当も多いことから手取り額は比較的多いです。
このように公務員の方は安定した収入があるため、比較的審査の評価が高いと言えるでしょう。
失業する心配が少ない
公務員がクレジットカードの審査に有利な理由として、失業する心配が少ないことも挙げられます。
公務員の雇用主は国や地方自治体です。そのため民間企業よりも倒産するリスクが少ない傾向にあります。
そのため公務員は失業する心配が少なく、安定的な支払いが可能と判断され審査に通りやすくなります。
転居が少ない
公務員がクレジットカードの審査に有利な理由として転居が少ないことも挙げられます。
クレジットカードの審査には、居住年数と居住形態が影響を与えます。転居回数が多いと家賃の支払い能力を疑われる場合があり、審査が通らないケースがあります。
この点において特に地方公務員は転居が少ないため、必然的に居住年数が長くなります。転居が少なく居住年数が長い傾向にある公務員の方は、比較的審査に有利と言えるでしょう。
\クレジットカード契約で、2,000円分のポイントゲット!/
公務員がクレジットカードを発行する際によくある質問
公務員はビジネスカードを発行できる?|JCBビジネスカードなど
公務員でもビジネスカードを発行できる場合があります。
例えばJCBビジネスカードを発行する場合、公務員の所属組織が法人契約を結んでいると申し込み可能になります。この場合、所属組織が年会費を支払うため個人にかかる年会費は無料になります。
また副業が認められている場合は、フリーランスや個人事業主としてビジネスカードを発行できる場合があります。
発行しやすいビジネスカードの例として以下を紹介します。
- JCBビジネスカード
- ライフカードビジネスライト
職種や事業内容によって審査の通りやすさは異なる?
職種や事業内容が審査に与える影響は少ないです。公務員の職種は以下のようにさまざまなものがあります。
- 地方自治体の職員
- 公立学校の教師
- 裁判官
- 警察官
- 自衛隊
上記のような職種の違いによる審査の影響は非常に少ないです。ただし、役職や勤務年数による収入の差が審査に影響を与える可能性はあるため、注意が必要です。
申し込む際に注意したいポイントはある?
公務員の方がクレジットカードを申し込む際に注意したいポイントとして、以下が挙げられます。
- 自身のクレヒスに問題がないか
- 在籍確認の電話に出られるか
仮に収入が安定している場合でも過去に長期滞納などの金融事故を起こしている方は、審査に落ちる場合があります。
クレヒスに自信がない場合は、個人信用情報機関に問い合わせ確認することがおすすめです。
また、在籍確認の電話に出られるかも確認しておくとスムーズに申し込めます。業務の関係で在籍確認の電話に出られない場合は、勤務先の担当者にその旨を伝えておくのが良いでしょう。
\クレジットカード契約で、2,000円分のポイントゲット!/
【まとめ】公務員におすすめのクレカはお得に申し込もう
この記事では、公務員におすすめのクレジットカードの種類や特徴を説明してきました。公務員の方は利用目的や職種に合わせて、自身に最適なクレジットカードを選ぶことをおすすめします。
\クレジットカード契約で、2,000円分のポイントゲット!/
証券会社で個人の資産コンサルティング業務を経験。不動産会社へ転職し管理不動産の入出金管理を行う。その後独立し、行政書士として相続・遺言の手続き代行など民事を中心に、FPとしては証券会社での経験を活かし資産運用や不動産関連を中心にアドバイスやセミナー、執筆活動など幅広く業務を行っている。また、YouTubeでの投資情報動画も好評。
専門・得意分野:資産運用・相続・遺言・許認可・各種文書作成
所有資格:行政書士、CFP・1級FP技能士、宅建士、マンション管理士
監修者コメント
公務員は倒産リスクや安定した収入を得られるため、信用度が高いと考えられています。クレジットカード以外でもローンを組みやすいなど公務員の方特有のメリットがあります。その信用度の高さから公務員専用のカードがあったり、カードの審査にも通りやすくなっています。選択肢が広いからこそ、よく利用する施設やサービスなどを考慮してポイントなどの面でご自身にとって有利になるカード選びをしていくことが重要です。