アイキャッチ_32

WiFiの2.4GHzと5GHzの違いは何?

WiFiを利用している中で、2.4GHzや5GHzなどGHzの違いに気づくと思います。しかしそれらの違いや、使い分け方は正直よくわからないですよね。

端的にまとめると、WiFiの2.4GHzと5GHzの違いは「電波の周波数帯」です。周波数帯ごとに特徴があるため、賢く使い分けることでより快適にインターネットを利用できます。

ここでは「そもそもGHzとはなにか」や「2.4GHzと5GHzのそれぞれの特徴」について詳しく見ていきましょう。

GHz(ヘルツ)とは?

GHz(ヘルツ)とは電波の周波数帯を表す単位です。GHzが異なると電波の「速度」「範囲」「安定性」が変わります。

下表で2.4GHzと5GHzのそれぞれの項目についてまとめたので、参考にしてください。

項目2.4GHz5GHz
通信速度★★★★★
通信範囲★★★
通信の安定性★★★

それぞれ一長一短があるため、WiFi回線の用途ごとに使い分けると良いでしょう。例えばWiFiルーターから遠い場所で利用する場合は、通信範囲に優れた2.4GHzが最適です。

一方で、高画質の動画視聴や大容量データの通信を行う場合は、通信速度が速い5GHzが便利です。

補足情報として、WiFiの5GHzの接続はスマホの「5G回線」とは異なります。5G回線とは「5th Generation」の略で、5Gという種類の通信技術を表す言葉です。

2.4GHzの特徴

2.4GHzは通信可能範囲が広く、壁や天井などの障害物に強い点が特徴です。そのため、5GHzの電波が届かない場所でも通信できる可能性があります。

また、2.4GHzの電波はすべての通信機器やWiFiルーターに対応しているため、最もメジャーな周波数と言えます。

一方2.4GHzの弱点として、電子レンジなどの電波の干渉を受けやすいという点が挙げられます。

補足情報として、古いタイプの電子機器は2.4GHzにしか対応していない場合も多いです。

5GHzの特徴

5GHzの特徴として、WiFi専用の周波数帯であるため電波の干渉を受けにくい点が挙げられます。そのため、2.4GHzと比較して安定した通信を行えます。

また2.4GHzの通信よりも通信速度が速いため、大容量のデータも問題なく通信可能です。

ただし通信可能範囲が狭く壁や天井などの障害物に弱いため、離れた場所での通信には不向きと言えます。また新しい周波数帯のため、対応していないデバイスが多くがあります。

導入を検討する際には接続予定のデバイスが対応機種か、確認するようにしましょう。

\ここだけ!2,000円分のポイントゲット!/

ポイ活サイトのポイントエニタイム経由で申し込むと、ポイントがもらえる!

高速で実質速度制限がないWiFi回線の「WiMAX」がもっとお得に!

利用中のWiFiが2.4GHzか5GHzの確認方法

周波数の違いや利用目的が理解できても、利用中の回線がどちらであるかわからない方も多いと思います。利用中のWiFiが2.4GHzか5GHzかを確認する方法は、使用しているデバイスにより異なります。

ここからは、デバイスごとに周波数の確認方法を詳しく見ていきましょう。

スマホやPCの場合

スマホやPCで周波数を確認する場合、利用しているWiFiの名称で2.4GHzか5GHzかを判断できます。

具体的な確認項目を下表にまとめたので、参考にしてください。

WiFiの名称表示例2.4GHz/5GHz
〇〇〇-G-〇〇〇Buffalo-G-2DDB2.4GHz
〇〇〇-A-〇〇〇Buffalo-A-00385GHz

WiFiの名称にGが入っている場合は2.4GHz、Aが入っている場合は5GHzです。機種によっては、ネットワーク名の最後に「〇〇〇〇-A」と表記されている場合もあります。

WiFiルーターの場合

WiFiルーター側で5.0GHzに対応しているか確認する場合、以下の方法のいずれかで判断できます。

  • 説明書を確認
  • パッケージを確認
  • 型番を検索

補足情報として「IEEE 802.11a/n/ac/ax」のうち、どれか1つの表記があれば、Wi-Fiルーターは5GHz対応です。対して「11b」や「11g」としか表記されていない場合は、2.4GHzの周波数帯のみの対応になります。

\ここだけ!2,000円分のポイントゲット!/

ポイ活サイトのポイントエニタイム経由で申し込むと、ポイントがもらえる!

高速で実質速度制限がないWiFi回線の「WiMAX」がもっとお得に!

【目的別】WiFiの2.4GHzと5GHzの最適な使い分け方

WiFiの2.4GHzと5GHzはそれぞれに利点と弱点があるため、目的ごとに使い分けるのがおすすめです。ここでは、WiFi回線の利用目的別に最適な周波数をそれぞれ見ていきましょう。

速度が大きい回線が必要な場合|オンラインゲーム

オンラインゲームや高画質動画の視聴など速度が大きい回線が必要な場合は、5GHzが最適です。

5GHzはWiFi専用の周波数帯のため、他の電化製品や近隣の電波環境などに影響されず、安定した通信ができます。加えて2.4GHzよりも一度に送信できるデータ量が多いため、通信速度が速いです。

注意点として5GHzは障害物に弱いため、利用する際はWiFiルーターとデバイスの距離をなるべく近づけるとより安定した高速通信ができます。

広範囲で利用する場合

WiFi回線を広範囲で利用する場合は、2.4GHzが最適です。2.4GHzは障害物に強いため、間に邪魔が入りやすい広範囲の通信に向いています。

例えば、庭掃除をしながらストリーミング再生をする場合やルーターから離れた自室で利用する場合に便利です。

\ここだけ!2,000円分のポイントゲット!/

ポイ活サイトのポイントエニタイム経由で申し込むと、ポイントがもらえる!

高速で実質速度制限がないWiFi回線の「WiMAX」がもっとお得に!

WiFiの2.4GHzと5GHzの切り替え方

WiFiの2.4GHzと5GHzの切り替え方は、非常に簡単です。デバイスを操作してネットワーク一覧を表示し、WiFiの名称が該当するものを選択するのみで切り替えが完了します。

具体的には、2.4GHzに切り替えたい場合はWiFiの名称にGがつくものを、5GHzに切り替えたい場合はWiFiの名称にAがつくものを選択してください。

\ここだけ!2,000円分のポイントゲット!/

ポイ活サイトのポイントエニタイム経由で申し込むと、ポイントがもらえる!

高速で実質速度制限がないWiFi回線の「WiMAX」がもっとお得に!

WiFiの2.4GHzと5GHzに関するよくある質問

WiFiの利用目的によってGHzの切り替えが面倒なときはどうする?

WiFiの利用目的ごとにGHzを切り替えるのが面倒な場合は「メッシュWiFi」を利用すると切り替えの手間がなくなります。

メッシュWiFiとは、ネット環境を構築する仕組みの一種で、ルーターと中継機がセットになっている機器のことです。メッシュWiFiは回線利用時に通信強度を自動的に把握し、混線が少なく高強度の電波を自動的に選択してくれます。

そのため利用中は2.4GHzと5GHzのどちらにつながっているかはわかりませんが、常に最適な接続でWiFiを利用可能です。

加えてメッシュWiFiを利用するとWiFi中継器よりも広範囲をカバーでき、複数同時接続でも電波が安定します。そのため、家のすみずみまで電波を行き届かせられるようになります。

2.4GHzと5GHzは同時利用できる?

2.4GHzと5GHzは、同時利用もできます。ただし利用しているWiFiルーターが2.4GHzと5GHzの両方に対応している場合に限ります。

2.4GHzと5GHzの両方に対応しているWiFiルーターは、以下4種類の通信規格のうちどれか一つに対応しているルーターです。

  • IEEE 802.11a
  • IEEE 802.11n
  • IEEE 802.11ac
  • IEEE 802.11ax

PS4では5GHzは接続できない?

初期型のPS4では、残念ながら5GHzは接続できません。そのため、ネットゲームの通信速度や安定性を重視する場合は、LANケーブルで有線接続するのがおすすめです。

しかし、自室でゲームをする場合LANケーブルが届かない場合もあるかと思います。その場合は、5GHzで接続可能なWiFi中継器を購入して、LANケーブルでつなぐ方法もあります。

\ここだけ!2,000円分のポイントゲット!/

ポイ活サイトのポイントエニタイム経由で申し込むと、ポイントがもらえる!

高速で実質速度制限がないWiFi回線の「WiMAX」がもっとお得に!

WiFiの関連記事
  • 格安のWiFi回線はどこ?安いところをランキングで紹介!最安値の回線を選ぶ注意点
  • 最速のポケットWiFiはどれ?速いモバイル回線を選ぶポイントを紹介!
  • 無制限で使い放題のモバイルWiFiはある?容量制限なしの回線を徹底比較!
  • 自宅でWiFiを利用する方法!家回線におすすめの回線を種類別に紹介!
  • WiFiとは?意味って何かや利用方法、無線LANとの違いをわかりやすく解説!
  • ポケットWiFiはデメリットだらけでいらない?便利なメリットを踏まえて解説!